Message
代表あいさつ
このチームに新しく加わる仲間を歓迎します
2020年3月から創業50年目に入りました。自社の業務が多様化してきたことから定款の目的の欄に新しく加わった輸入などの業務を追記しました。
私たちの造園(ぞうえん)という業種は、数人で営んでいる事業者が非常に多く、そういった協力業者に手伝ってもらうことで成り立ってきました。
しかし、今後、廃業してしまう事業者が増えて、協力業者頼りではこの先、今請け負っている仕事量がこなせなくなってしまうことは明白です。
私たちは、造園以外の業務も軌道に乗せてきましたが、この収益はすべて、「造園の仕事が受注し続けられること」につぎ込んでいます。
仕事はあります。リーマンショックもコロナ渦も影響は限定的な業種です。
しかし業界全体の従事者が足りません。今、新しい仲間が必要です。

代表取締役
若松憲造
Personality
求める人物像
人として基本的なことができること
朝、出社したらおはようございますの挨拶。
約束した時間には、余裕を持って到着すること。
相手からどう映るかを意識した社会人として恥ずかしくない立ち振る舞いや身だしなみができること。
ゴールから逆算して予定を立てられること
とりあえず、始めればそのうち終わる。そういう仕事の進め方は認めません。3日間で終わらすためには、2日目にはこの作業をしないといけない。そういうスケジュールの計画ができること。それは、今現在できなくても、できるように意識をすること。
やってみたいと思えること
仕事というのは、どの仕事も共通で、難しい仕事ができる人が受け持っている仕事を、その後輩が代わりにできるようになると組織として仕事がこなせるようになり、新しい仕事を受注してきても同時にこなせるようになります。
このチームでは、上司の仕事を奪っていくことを良しとします。ぜひ、やってみたい!と声を上げてください。
隠さないこと、素直なこと
誰でも、間違いや失敗はします。失敗することは責められることはありません。しかし、言い出しにくくて結果的に隠していた場合は責められますし、叱られます。
チームで仕事を行う以上、素直であることが何よりも大事です。